ルイ・ヴィトン エナメルパンプスのご紹介
- 革製品のスレ傷補修や染め直しは革研究所まで!!
- 革製品修理・染め直し専門店革研究所・新宿店
- TEL :メール・LINEにてお問合せ下さい FAX :
- MAIL:info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
- URL:https://fc-kawa-kenkyujyo.net/shinjyuku/
『本革製品の汚れ、黄ばみ、色落ち、傷は
クリーニング+染め直しで修理可能です!』
こんにちは!革研究所・新宿店です。
お気に入りのブランドバッグも使っていると、
汚れ、傷気になってきますよね。
特に色の薄いものだと、全体が黒ずんできたり・・・
どうしていいかわからない!
という方は革研究所の『染め直し』をご利用ください★
こちらのシャネルのバッグ
全体的に黒ずみがあり、少し汚れた印象になっていました。
染め直しをすることでこちらのように↓
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
汚れがなくなりましたね!!
お色をのせるので全体的に少し固くはなりますが、
見た目の印象が変わると、また使いたくなります 😀
鞄の染め直しは10800円〜
承っておりますので、よろしければお問合せくだいさいませ★
【革研究所・新宿店】
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
ホームページ https://fc-kawa-kenkyujyo.net/shinjyuku/
その他の事例はこちら↓
★本革バッグの汚れ、傷、擦れ、染み、くすみ、黒ずみは
革研究所の染め直しを★
革研究所・新宿店のワカタです。
ラムレザーの使われた鞄はやわらかく、
見た目も高級感あふれてますが・・・
それ故に傷、擦れなどが気になられている方も多いのではないでしょうか?
革研究所では傷・擦れ補修も行っております〜
こちらシャネル・マトラッセラインです。
角のスレ傷、色あせは表面再生&染め直しという方法により綺麗にすることが可能です★
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
擦れがあるとないでは全く雰囲気がかわりますね 😀
自分の鞄もスレ、傷が気になってた!という方はこちらまでお問い合わせくださいませ。
お写真やお鞄のサイズがあれば、お見積りスグにできます★
【革研究所・新宿店】
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
ホームページ https://fc-kawa-kenkyujyo.net/shinjyuku/
こんにちは!
みなさん、毎日使うお財布汚れてませんか?
スレ傷、汚れ、色落ち、変色。
お気に入りだった財布も汚くなってしまうと、
使いたくなくなりますよね・・・
でも捨てられない。
そんなときは革研究所にお任せです 😀
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
汚れてくたっとなっていたお財布も
クリーニング&染め直しをすることで
ツヤツヤ、ピカピカに♪
お色は以前より明るめで染めてみました 😎
お財布のクリーニング&染め直しは7200円〜
お気軽にお問い合わせくださいませ★
【革研究所・新宿店】
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
革の専門家、革研究所でございます。
今日はオーストリッチについてです。
オーストリッチはクイル部分を再現が難しく、
他店でお断りされることも多いようですが、
革研究所ではオーストリッチも難なく染め直し致します。
こちらは、赤のお鞄だったのですが、少し色あせてピンクっぽくなってしまったものです
なので染め直しで解決!です!!
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頑固な黒ずみも・・・ | 綺麗になりました★ |
この持ち手のように黒ずみが濃い場合は
色を何度も重ねて行きますので、多少固くなりますが、
黒ずみが消えるだけでずいぶん印象が変わります♪
鞄の汚れ、黒ずみはなんだか恥ずかしいもの・・・
一度革研究所にご相談くださいませ 😎
持ち手染め直しは4800円〜
お鞄全体の染め直しは10800円〜
承っております〜
メールでお写真いただければすぐにご回答いたします!
革研究所・新宿店
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
ホームページ https://fc-kawa-kenkyujyo.net/shinjyuku/
こちらにも、お鞄補修事例あります↓
【エルメスHERMES】エブリンのブラウン 傷、汚れを染め直しで解決!エルメスのことなら革研究所へ 新宿店】
【オーストリッチ】バッグの染め変え施工。擦れ、傷、汚れをなくして、色も変えました♪ 新宿店】
こんにちは!本日はエルメスのお財布の「黒ずみ」を
染め直しで、元のお色を再現したお話です!
ではさっそく、BEFORE,AFTERをどうぞ!
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
汚れでくすんでしまった青色を、澄んだブルーに変身させることができました!!
お財布のクリーニングは2160円〜
染め直しは7200円〜
カラーチェンジ(お好きな色に染め直し)は10800円〜
お客様のご要望に合わせて色々とご提案することが可能です★
お写真とサイズをいただければ詳細にお見積りが可能ですので
お気軽にご連絡くださいませ↓
革研究所・新宿店
お問い合わせ、お見積りはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
ホームページ https://fc-kawa-kenkyujyo.net/shinjyuku/
その他の事例はこちら↓
【HERMES】ケリーバッグ・オーストリッチの色あせを直す! 新宿店・新宿三丁目】
【エルメス・ガーデンパーティ PM】マロンの黒ずみ、汚れをクリーニング&染め直し 新宿店】
こんにちは!革研究所・新宿店のワカタです。
最近はソファーの見積りで外にでることが多くなりました。
外は本当に暑い日が続いてますね!
昨日は雨で涼しかったですが、革製品を扱う身としては
湿気が気になってしまいます 😐
さて、本日もソファー補修のお話です。
こちらのソファーは継ぎ目近くがしっかりと破れてしまっておりました。
![]() |
![]() |
完全に直すには張替えとなってしまいますが、
コストダウンをするため、今回は補修のみの施工です!
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
破れは革を後ろからあて、接着させ、補修しました。
表面の座面部分も傷うめ補修+染め直しですっかりわからなくなりましたね♪
ご自宅のソファー気になっている方は是非、
革研究所までお問い合わせくださいませ!
革研究所・新宿店
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
ホームページ https://fc-kawa-kenkyujyo.net/shinjyuku/
出張でご自宅までお伺いする無料お見積もりもおこなっております!
こんにちは!革研究所・新宿店のワカタです 😀
当店では革の色変え(カラーチェンジ施工)も行っておりますが、
やはり人気なのはブラックです!
色変えをされる方のお悩みは、気分的に色を変えたいという方もいらっしゃいますが、
今まで、白やベージュの明るい色だったから、
汚れが目立って嫌だったのでという方が多いです
本日ご紹介のボッテガヴェネタの色変え施工も
薄いピンク色からブラックへ!!
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色を変えると本当に雰囲気が変わって面白いですね〜
私のお財布も色変えしたい!という方は新宿店までお問い合わせくださいませ♪
メールでお写真いただければすぐにご回答いたします!
革研究所・新宿店
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
こんにちは!革研究所・新宿店ワカタです。
本日は晴天ですね〜ほんと暑くなりました。
みなさん日焼け対策はしてますか?
革製品も私たちのお肌と一緒です!
なるべく太陽の光にはあてないようにしてくださいね〜
ちゃっかり日焼けしてしまいますので・・・。
さて、本日はコーチのお鞄の「擦れ」「色落ち」を染め直し(色入れ)により
解決いたしました!
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フタのフチの部分や、底のスレ傷が気になるかたちでしたが・・・
色を入れてあげるとこんなに雰囲気が変わります♪
いかがでしょうか?
お!いいじゃん!私もやりたい!と思った方は新宿店までどうぞや↓
革研究所・新宿店
お問い合わせはこちらをクリック→【お問い合わせ】
電話 0120-299-117 (平日10時ー17時)
メール info-shinjyuku@kawa-kenkyujyo.net
こんにちは!革研究所・新宿店ワカタです 😀
オーストリッチのお鞄をカラーチェンジ致しました!
赤系のお色からパープルへ♪
【BEFORE】 | 【AFTER】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
たくさん使ったお鞄は、色を変えてあげるとまた違った雰囲気で楽しむことができますね♪
今回のご依頼は艶も欲しいということでしたので、艶も入れてみました!
お色はお好きな色を選んでいただくことができます!
職人が一から色を作るので、本当にほとんどのお色に対応可能です 😀
カラーチェンジの事例は他にもあります♪↓