シャネル キャビアスキン 財布の色替え
2017年01月17日
バッグ・財布・ソファ 革製品修理専門店
革研究所 東京 板橋店 佐々木です。
シャネルのベージュの財布をブラックへカラーチェンジしました。
傷が目立ちにくいキャビアスキンですが、汚れが気になります。
同色に塗りなおすことも可能ですが、
今回はブラックに色替えです。
革専用の溶剤と塗料で
クリーニング→下地→黒に塗り替え→
最後にトップコートを塗布しました。
キレイな黒い財布になったと思います。
バッグ・財布・ソファ・チェア等
革製品の汚れ、傷、色褪せ、破れなど
お困りのことがございましたら
革研究所板橋店にご相談ください。
旧日本軍 軍刀 鞘の修理
2016年10月29日
ソファ・バッグ 革製品修理専門店
革研究所 東京 板橋店 佐々木です。
旧日本軍の軍刀の鞘(さや)の修理です。
とても古いもので、ネズミにかじられたと思われる傷跡を
修理してほしいとのご依頼です。
小さな革をあてて傷をふさいでから
元の革に近い革をさらにエイジング加工したものを巻きました。
先端部と同様のステッチをいれて、違和感のないようにしてあります。
ソファやバッグのほか特殊な革製品の修理にも
出来る限り対応したいと考えています。
革研究所板橋店にご相談ください。
ルイ・ヴィトン コインケースのファスナー交換
2015年07月23日
バッグ・ソファ 革製品修理専門店
革研究所 東京 板橋店 佐々木です。
ルイ・ヴィトン モノグラム コインケースの修理です。
ファスナーテープが切れていたので
新しいファスナーと交換しました。

Before |
After |
 |
 |
財布・バッグ・ジャケット等
ファスナーが壊れたものをお持ちではないですか?
交換すれば再び使えるようになりますよ。
革研究所板橋店にご相談ください。
オーダーメイド ライフル弾ポーチ
2015年02月20日
ソファ・バッグ 革製品修理専門店
革研究所 東京 板橋店 佐々木です。
今回は修理施工例ではなく
オーダーメイド革小物のご紹介です。
狩猟経験40年以上のベテランハンターの方からのご依頼で
ライフル弾用のベルトポーチを新規製作いたしました。
お手持ちのベルトに通して使えるポーチが欲しいとのことで
サイズ、素材、カラー、金具等ご要望をお伺いして製作しました。
「あぁ、いいですね。大きさもピッタリです。ありがとうございます。」
と大変喜んでいただけました。
革製品の修理以外に、オリジナル革小物のオーダーもお受けいたします。
革研究所板橋店にお気軽にご相談ください。
シャネル キーケースの色変え
2014年08月5日
革小物・バッグ・ソファ 革製品の色変え、傷修理専門店
革研究所 東京 板橋店 佐々木です。
今回は CHANEL シャネル のキーケースの施工例です。
淡いピンクから黒へ色変えのご依頼をいただきました。
Before ⇒ After




クリーニング・脱脂・下地処理をしてから黒に塗り替えます。
細かい傷も目立たなくなりました。
毎日お使いになる革製品は汚れや傷がつきやすいです。
でも、あきらめないでください。
染め直しやカラーチェンジでもう一度使えるようになりますよ。
革研究所板橋店にお気軽にご相談ください。
ダンヒル ベルトのスレを染め直し
2014年07月4日
革小物 バッグ ソファ 革製品修理専門店
革研究所 東京 板橋店 佐々木です。
今回は dunhill ダンヒル のベルトの施工例です。
ご来店のお客様は
「気に入っているので、コレばかり使ってしまうんですが
色がはげてきたのが気になって持ってきました。」
とおっしゃっていました。
革表面の黒い塗装を元に戻す施工をします。
Before ⇒ After




革の色と艶が再生できました。
このスレをなおさずに使い続けていると擦りきれてしまいますので、
早めに補修することをオススメします。
ベルト・靴・財布・バッグ・椅子・ソファ・自動車内装品など
革製品のお悩みは革研究所板橋店に
お気軽にご相談ください。
クロムハーツ 財布 ファスナー 修理
2014年01月17日
板橋店 佐々木です。
寒い日が続いていますが
ファッション小物から大型家具まで
毎日がんばって施工しています。
今回はクロムハーツの財布の施工を紹介します。

こちらの財布の修理をご依頼いただきました。


ファスナーの柱部分が折れてしまい写真のように引き手がとれていました。
新しいスライダーと交換しクロムハーツの引き手もご覧のように元通りになりました。
ファスナーのトラブルなどもお気軽にご相談ください。