店長のブログ

【福岡西店】明けましておめでとうございます

2018年01月1日

明けましておめでとうございます

 

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました

本年も皆様の大切な革製品の修理を通して

皆様のお役に立てるようがんばります

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

革研究所 福岡西店

店長 藤原和彦

 

2018年賀状

 

気まぐれレザークラフト。お札だけを入れるための超薄型札入れを作ってみました。

2017年06月20日

時間のある時に、気が向いたら、革のハギレを使って、気まぐれにやるレザークラフト。

 

前回、銀行セットを作って今もバリバリ活躍しているのですが、お札を入れる超薄型の物が欲しくなり、

かさばらない超シンプルなお札入れを作る事にしました。

 

ブログで紹介するつもりも無かったのでいきなり完成画像です。

見栄を張って、万札を入れた画像にしてみました。(万札が一番大きいのでこのサイズで。)

IMG_0430 IMG_0431

 

以前作った銀行セットにすっぽり入ります。手縫いですが、まだまだ縫い目は修行中です(>_<)

IMG_0432 IMG_0433

 

マチなんか無い、お札を入れる為だけのスマートな革の封筒のような感じです。ちなみに現在活躍中!!

IMG_0435

 

次は、携帯ケースかバッグか・・・・、何を作ろうかな・・・?

 

 

今年も野芥櫛田神社の十日えびすに行ってきました。

2017年01月12日

こんばんは、革研究所福岡西店の藤原です。

 

革研究所福岡西店は「福岡市西区」の野方にあるので、十日えびすのお参りも隣の「早良区」にある

野芥櫛田神社にお参りしています。

毎年1月9・10日に開催されますが、今年は初日の9日に行ってきました。

 

博多区東公園の十日恵比須神社にお参りした事はないのでよくわかりませんが、

お参りするのに何時間も並ぶとか・・・・。

 

野芥櫛田神社は、お参りする人は多いのは多いですが行列に並ぶような事はありません(^J^)

参拝者には「えびす汁」がふるまわれますが、今年も写真を撮り忘れすぐにいただいてしまいました(^^)

水炊きなのですが、かぼす(?)が効いていておいしいんですよね~。

 

img_5154   img_5157

 

今年の運勢を占う福引ですが、今年は「熊手」が当たりました!

去年のしめ縄などを焼いている炎の向こうのテントで「えびす汁」がふるまわれます。

img_5155   img_5156

 

早速、今年の福笹と熊手を工房に飾って、気を引き締めました!!

img_5158   img_5159

 

今年もより多くの方に喜んでいただけるよう、腕を磨いてリペアをがんばります!

皆様、お困りのことがありましたら、どうぞお問い合わせくださいね!!

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

調色って何? 塗料の調色は色の見極めが肝心。

2016年12月29日

こんばんは、革研究所・福岡西店の藤原です。

久しぶりの店長ブログ及びおそらく今年最後の店長ブログの更新となりました^_^;

 

さて、今回は革製品の染め直しをする際に重要な塗料の調色についての投稿です。

 

塗料の調色とは、バッグや財布・ソファーなどを染め直しする為に、

赤・黄・青・黒・白などの塗料を調合して元々の色にピッタリ合うように塗料を作る作業の事です。

 

ひと口に「ピンク」と言っても、鮮やかなピンクなのか・桜の花のように淡く優しいピンクなのか、

黄色みの強いサーモンピンクなのかなど、色にはそれぞれ特徴がありますよね。

 

下の画像は、コーチのグレーのバッグの調色途中ですが、白と黒で作ったグレーに

赤みを足したり黄色みを足したりして目標の色に近づけていきます。

この時の調色には青は不要だと判断して、上記4種類の塗料を使用しました。

img_9764

 

塗料の調色をする際には、その色の特徴を捉えてなるべく最短で塗料を作る必要があります。

 

色の微調整を続けているうちに多くの種類の塗料を混ぜることになってしまい、

くすんだような汚れた感じの色になってしまいます(>_<)

 

色の調整を大きく間違えると、その塗料は諦めて一から作った方が早いので、

色の特徴を捉えて慎重にかつ素早く調色作業する毎日です。

 

以上、気まぐれ店長ブログでしたー。

 

 

仕事で使う革製の通帳入れを作りました。

2016年09月22日

こんばんは、革研究所 福岡西店の藤原です。

 

久しぶりの店長ブログは、レザークラフトのご紹介です。

作業の合間を見つけて、たま~にやっています。

 

革を切り出して、パーツを揃えます(自分用なので型紙は作らず)。 パーツを縫い合わせたところです。

img_0854  img_0860

 

手縫いで、糸は麻糸ではなく丈夫な蝋引きポリエステルのビニモを使用しています。そして完成。

img_0857  img_0864

 

中はこんな感じで、仕切りがあります。左の仕切りはペン差し。右のは小銭ケースが入ります。

img_0865  img_0866

 

通帳2冊、領収証、ペン、印鑑、小銭入れ、計算機が入って、100均ポーチからランクアップ!!

img_0867  img_0871

 

100均のポーチと違って自作の通帳ポーチですので、使っているうちに愛着が湧きそうですし、

毎日使う物なのでいい感じに革が柔らかくなって行くと思います!

 

今度は何を作ろうかな?

 

 

革研究所のテレビCMをご紹介します。

2015年12月27日

こんにちは、革研究所福岡西店の藤原です。
革研究所のテレビCMをご紹介しますので、下記をクリックしてご覧ください。

 

革研究所・福岡西店へのお問い合わせ・見積り依頼は、メールまたはお電話にてお受けしております。

※音声が出ますのでご注意ください。

 

 

レザーブレスレットを作ってみました。

2015年11月10日

こんばんは、久しぶりの「店長のブログ」の更新です。

 

今日は、革の端切れでブレスレットを作ってみたのでご紹介します。

 

IMG_8290 IMG_8292

 

 

パッと見ると普通の編み込みのブレスレットに見えますが、

よく見ると革の両端がつながっているのに三つ編みのようになっていますね。

 

初めて見た時は「どうやって編んでるんだ!?」

と思いましたが、意外と簡単なので一度覚えると何度も作りたくなります。

 

“トリック編み”とか”マジック編み”という手法ですので、

「作ってみたい!」と思った方は、作り方を検索してチャレンジしてみて下さい(^J^)

 

見てもわからないという場合は、店舗にご来店いただければお教えします(^-^)

 

革研究所 福岡西店 藤原

TEL 092-407-4994

 

 

カワムラ家具でもご相談・ご注文をお受けしています。

2015年09月6日

革研究所・福岡西店では、カワムラ家具福重店でもソファやバッグ・財布などの

修理のご相談を受け付けています。

カワムラ家具スタッフまでお声かけください。

 

access_map

 

福重交差点に店舗があり、駐車場も広々ですよ!

カワムラ家具はなんと創業105年!!

 

運が良ければ、サンセットライブ2015の最終日にも出演した

カワムラバンドのボーカル、河村社長に会えるかもしれません!!

 

皆様のご来店、お待ちしております(^J^)

9/2(水)~9/4(金)、カワムラ家具にて催事出展致します!

2015年09月1日

こんばんは、革研究所・福岡西店の藤原です。

 

9/2(水)~9/4(金)、福岡市西区のカワムラ家具にて催事出展致します。

期間中は様々なブースが出展し、かなり盛り上がりそうですよ!

 

革研究所・福岡西店も出展しており、「ブログを見た!」と言って頂ければ、

バッグや財布などの小物関係をなんと、「20%OFF」にてお受けいたします。

※ソファー等の家具は該当しませんのでご了承ください。

 

リペア料金を割引きする事はほとんどありませんので、この機会にぜひ!!

皆様のご来場、お待ちしております。

 

 

 

「しばらく」と言えば福重店!絶品ラーメンです!!

2015年07月10日

しばらくのラーメン、好きなんです。

特に福重店。

 

IMG_3224

 

お店の接客は超テキパキ。接客の声もハキハキ。 素晴らしい!

(大将は無口で頑固者? 声をちゃんと聞いたことがありませんが、従業員の教育はしっかり!)

 

そして、何よりウマい!!

 

いつも、大盛りを「バリカタ」で頼んでいます。

あ~、毎日でも食べたい・・・。

 

Top