フェラガモ

フェラガモ ショルダーバッグのスレ傷を補修しました!!

2014年03月8日

皆様、ご機嫌いかがでしょうか?革研究所 神戸店です ^^

 

今朝の神戸も晴天です!でも気温は少し、ひやっとしています。

なので、朝食にイチゴとホットカルピスをいただきました。

 

と…そこで終われば女子っぽいのですが

お腹がすくので、ウメおにぎりをがっつり食べました (≧∇≦)ノ彡
今回は…
『Salvatore Ferragamo:フェラガモ ショルダーバッグ』の
スレ傷補修の施工内容についてご紹介します。

 

非常に肌触りの良い皮が使用されており、かつ細部までカッチリ作られています。

きっと靴作りの技術が活かされているのでしょうね (☆▽☆)

ハイブランドらしい気品が感じられます。

 

【Before/After】

 

DSCN1233 DSCN2073

DSCN1236 DSCN2075

DSCN1241 DSCN2079

DSCN1243 DSCN2082

DSCN1244 DSCN2083

 

細かな傷や色褪せもきれいに補修でき、高級感のあるお色になりました!

また傷みが激しく、ほつれてしまった角の部分も補修できたので

これからも長く大活躍してもらえるかなと嬉しい限りです☆

 

お気に入りの革製品に色褪せやスレ傷を発見したら
お気軽に・神戸店へご相談くださいませ。

 

このステキなバッグとともに、北野ホテルあたりで朝食をいただいてみたい!!

爽やかな朝への憧れが膨らんでしまった ゚ヽ(*´∀`)ノ゚  神戸店のカマイでした!!

フェラガモ レザーハンドバッグのリペアしました!!

2013年11月5日

みなさんこんにちわ!!

革研究所 神戸店です^^

今回の施工をご紹介します!!

今回はフェラガモのレザーハンドバッグの補修施工になります。

かっこいい鞄ですね☆

色もとても綺麗なブラウンです。

施工でもっとも多い、鞄の底の4つ角、持ち手の部分がメインの施工です。

鞄の良く使用する部分の傷、スレ、色褪せが目立ちますね><綺麗なブラウン

だから余計目立ってみえてしまいます。

それでは綺麗に補修していきましょう!!!

施工開始です♪

【Before/After】

DSCN4183 DSCN4883

DSCN4184DSCN4884

DSCN4192DSCN4890

DSCN4191DSCN4889

DSCN4195DSCN4893

 

施工完了しました。

4つ角と持ち手のスレ、傷、スレ等もほとんど分からなくなり綺麗に補修を

出来たと思います^^♪

持ち主様もまた、綺麗になりましたから沢山、外に持って行ってもらって、

ハードに使って欲しいですね!!!

レザーの鞄はかっこよく憧れですよね★

ハードに使えますし、大人っぽいオシャレポイントですよね!

ただ、日ごろのメンテナンスをやっていてもどうしてもスレ、傷は付いてします><

傷、スレ、色褪せが、大きくなる前に、リペアと言う方法があります、

みなさん、革の事でお悩みなら、革研究所にご相談下さい!!

フェラガモ 2つ折り財布 色褪せ パイピング補修

2012年08月29日

こんにちは。

本日の施工事例はフェラガモの黒のレザー二つ折り財布のご紹介です。

それでは早速画像をご覧ください。

<施工前 外側>

<施工前 コバ>

<施工前 内側>

こちらは全体の細かな傷と折りたたみ部のひび割れ(画像2枚目)が主な補修個所になってきます。

特に目立つ大きな傷も見当たらないので、弊社独自の塗料を何層も塗り込み表面を平滑にしていく施工を施してまいります。

では、早速施工後の画像をご覧ください。

<施工後 外側>

<施工後 コバ>

<施工後 内側>

いかがでしょうか?

画像では分かりにくいですが、外側が黒、内側がネイビーの2トーンになっており、それぞれの個所で染め直しを行っています。

この機会にメンテナンスいかがでしょうか?

ご愛用の革製品、キズや汚れなどで諦める前に是非革研究所・神戸店へご相談下さい。

施工価格も他店とは違い定額制となっておりますので、ご安心してご依頼いただけます。

お見積もりは無料で、日本全国対応しております。

お問い合わせは下記からよろしくお願いいたします。↓

salvatoreferragamo(フェラガモ)パスケースの破れ補修(リペア)

2011年04月6日

今回の施工事例はこちらです。

フェラガモのパスケースのリペアです。

この様に長年使っていると縫い目がほどけてきて、破れてしまった様な事は無いですか?

また、

折り目部分の穴あき劣化はありませんか?

本来今までの技術では、張替えしか修復の方法はありませんでした。

まず、破れに関してはこの様に修復できました。

いかがですか!

革自体がかなり劣化しておりミシンでの縫いはできない、全て手縫いでの補修となります。

次に折り目の穴に関しては、

こちらの様になりました。

内側に充て革を行い、段差部分を特殊塗料で埋めていき修復を行いました。

見た目に関しては復元とまではいきませんが、まだまだ使って頂けるようになったと思います。

全体加工といたしましては、耐久性を向上させるために塗料での皮革再生とトップコーティングを施しております。

こちらの施工で価格は、破れ補修が¥5,000程度で、穴補修は¥4,000程度となっております。

お困りの方は是非ご相談下さいませ。

お見積りは無料です。

Top