プラダ

PRADA プラダ バッグのクリーニング 傷スレ修理で修復した事例です。

2021年08月5日

革製品全般の修理修復専門店の革研究所福岡店です。

 

今回の施工は、プラダのバッグの擦り傷や持ち手の汚れなど

クリーニングで落とした後にを染直しリペアで、綺麗に

修復した事例です。

 

【施工写真】

《before》

DSC06329

《after》

DSC07372

《before》

DSC06331

《after》

DSC07377

《before》

DSC06332

《after》

DSC07378

《before》

DSC06333

《after》

DSC07379

《before》

DSC06334

《after》

DSC07380

 

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

ラインでのお問い合わせも出来ます。

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

 

プラダ カナパ ファブリックハンドバッグ(ブラック) クリーニング+染直しリペア

2021年07月28日

ブランドバッグ修理・財布・ファスナー交換修理・

ほつれ修理・色あせ修復修理などの革製品のダメージを

丁寧に修理修復専門店の革研究所福岡店です。

 

 

今回の施工は、カナパのファブリックハンドバッグを

クリーニング後にバッグ全体を黒で染直して綺麗にした

施工です。

また、プラダのマークがプリントされているので、

細かくマスキングした事例です。

 

【施工写真】

《before》マスキングテープにて細かくマスキングです。

DSC07340

《after》

DSC07401

《before》黒の染料がプリントに染み込まない様にしました。

DSC07341

《after》

DSC07402

《before》

DSC07342

《after》

DSC07407

《before》

DSC07344

《after》

DSC07409

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

ラインでのお問い合わせも出来ます。

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

イルンゴ 革レザージャケットの襟の汚れをクリーニング+部分補色で綺麗にした事例です。

2020年10月16日

革製品・ブランドバッグ・ソファークリーニング・張替え修理・

専門店の革研究所福岡店です。

 

今回の施工は、イルンゴの革のレザージャケットの襟の部分に

付いた汚れを、クリーニング+部分補色で綺麗に修復した事例です。

 

【施工写真】

《before》

DSC09455

《after》

DSC09829

《before》

DSC09459

《after》

DSC09833

《before》

DSC09462

《after》

DSC09845

《before》

DSC09460

《after》

DSC09831

《before》

DSC09461

《after》

DSC09837

 

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

【PRADA】プラダのエナメルバッグの変色を、元の色へ染直しリペアで綺麗にした事例です。

2020年08月6日

革製品・ブランドバッグ・ソファー修理・張替修理・

クリーニング専門店の革研究所福岡店です。

 

今回の施工は、鹿児島県鹿児島市より、プラダのエナメルバッグの

変色でお困りに方からのSOSです。

 

【施工写真】

《before》変色した色です。

DSC05527

《after》元の色です。

DSC07402

《before》

DSC05528

《after》

DSC07403

《before》

DSC05529

《after》

DSC07404

《before》

DSC05530

《after》

DSC07405

《before》

DSC05536

《after》

DSC07412

《before》

DSC05541

《after》

DSC07415

《before》

DSC05539

《after》

DSC07406

《before》

DSC05540

《after》

DSC07407

 

 

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

沖縄県那覇市から、カビだらけのバッグのクリーニングと染直し修理で綺麗にしました。

2020年04月7日

革製品・ブランド・ソファー修理・張替え修理・

クリーニング専門店の革研究所福岡店です。

 

今回の施工は、沖縄県那覇市よりご自宅に保管していたバッグが、

カビだらけで白ボケている状態でした。

急ぎのご依頼でしたので、宅急便で届いてすぐに1回目のクリーニングを

行いましたが、バッグの表面にコーティングされていたみたいで、クリーニング

だけでは綺麗にはなりませんでしたので、乾燥後に2回目のクリーニングを

行いました。

バッグの表面が色あせていたので、黒い染料で下染めをおこないなるべく、

ムラをなくします。

その後に、顔料で全体を染直しました。

 

【施工写真】

《before》

DSC03252

《after》

DSC03585

《before》

DSC03259

《after》

DSC03590

《before》

DSC03253

《after》

DSC03576

《before》

DSC03254

《after》

DSC03577

《before》

DSC03263

《after》

DSC03579

《before》

DSC03272

《after》

DSC03595

《before》

DSC03273

《after》

DSC03596

 

お礼のメールもいただきましたのでご紹介です。

先程、現物確認しました!
キレイになって嬉しいです♪
ありがとうございました。
8日の入学式に使用予定でしたが、
残念ながらコロナの影響で延期となりました。
間に合う様に作業して頂いたのに・・・
申し訳ない気持ちもありながら感謝しております。
延期になった入学式が、待ち遠しい!

 

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

 

革の衣料品のメンテナンス方法をお教えします。また、色あせた革製品も蘇らせます!!

2020年03月19日

革製品・ブランドバッグ・ソファー修理・張替え修理・

クリーニング専門店の革研究所福岡店です。

 

今回は、色の褪せてしまった革を染直して綺麗に改善する

方法をお教えします。

 

まずは、牛革か羊革かを確認します。

牛革は比較的厚みがあり耐久性の高い革で、少々手荒に扱っても

大丈夫です。

 

羊革は、女性物のジャケットや高級革ジャンなどに良く使われる

素材で、とても柔らかっく手触りが良い素材です。

しかし、染料での仕上げが多いので色あせや、色落ちでのトラブルも

多い素材でもあります。

 

この他にも、蛇・トカゲ・サメ・エイ・豚・鹿・象などの革素材があり

それぞれに長所・短所があります。

 

今回は、色の褪せた革を元に戻す方法は、まずクリーニングで

余分な油分や汚れを綺麗に洗い流します。

乾燥後に元の色に近い色を作り染直しを行います。

この時に注意するのは、塗料の塗布量が多くなると革が固くなるので

塗りすぎに注意しての施工です。

最後にトップコーティングでの色止めをしますが、衣料の染料の色止めの

トップコーティング剤を使用します。

 

【施工写真】

 

右側は、元の色に戻した事例です。

左側は、色あせて白っぽくなっています。

DSC00397

 

《before》《after》

 

DSC00395

《before》《after》

DSC00398

《before》

DSC00405

《after》

DSC00399

《before》

DSC00406

《after》

DSC00400

《before》

DSC00408

《after》

DSC00402

《before》

DSC00409

《after》

DSC00403

《before》

DSC00410

《after》

DSC00404

《before》《after》

DSC00413

 

 

革製品のジャケットなどは、なかなかクリーニングなどに

出さないと思いますが、年に1回~2回 春先の使用後と

秋口の使用前にクリーニングで、抗菌加工や帯電防止などの

施工でメンテナンスを行うことで、大切な革製品をいい状態で

長く保つ事が出来ます。

メンテナンスは、革製品専門店の革研究所福岡博多店にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-88-0704です。

【福岡店】プラダ財布 リペア 春財布 修理・修復・リペアを、革研究所福岡店でおこないました!!

2018年01月4日

こんばんは、革製品・染め・修理・特殊クリーニング・ソファー修理・クリーニング専門店の革研究所福岡店の中村です。

 

春財布の購入をお考えの方、新しくお財布を買った後の古い財布をどうしますか?
頑張って買ったお財布や、思い出の財布を簡単に捨てる事は出来ませんから、役目を捨てずにタンスの中にかたずけたままにしていませんか?

 

財布を購入された方も、検討中の方も、革研究所福岡店のお財布のリペアしてみませんか?
くたびれたお財布も、同じ色に染直したり違う色に染直したり(カラーチェンジ)して、綺麗にお直しする事ができます。
また、ファスナーが壊れてし。まったお財布もお直しする事も可能ですので、お気軽にご相談してみてください。
ご予算に合わせた修理をご提案します。

 

【施工写真】

《before》
DSC04624
《after》
DSC05755
《before》
DSC04627
《after》
DSC05764
《before》
DSC04626
《after》
DSC05756
《before》
DSC04628
《after》
DSC05758
《before》
DSC04629
《after》
DSC05760
《before》
DSC04630
《after》
DSC05761
《before》
DSC04631
《after》
DSC05762

 

お見積り無料!! 当店への持込みもしくは、郵送でも対応しております。

ソファー・椅子の場合は直接ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルよりお問い合わせください。

  • フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前にお問い合わせの上お願い致します

《福岡店》 コーチ アイボリー化粧ポーチ 汚れクリーニングです。

2016年11月6日

こんにちは、革製品・染め・修理・特殊クリーニング・ソファー修理専門店革研究所福岡店です。

 

今日は化粧ポーチの黒ずみ、黄ばみ除去のクリーニングをご紹介します。

日焼けや手垢もそうですが、化粧成分も付着しており、余計黄ばみが目立つ状態でした。

バックへの出し入れの際につく擦れに加え、化粧品がいつのまにか気づかないうちについているというのは

ポーチあるあるですね・・(笑)

<クリーニング写真>

securedownload1securedownload2securedownload3securedownload4

 

長年使っていると汚れや退色に目が慣れてしまいあまりお気づきになりにくい

と思いますが、これがどんどん蓄積されていくと最後は「汚れ」ではなく

「染み」になりクリーニングでは除去出来なくなります。

 

場合によりけりですがクリーニングのご依頼は

低価格での施工が可能です。

市販のクリーニングも一つの手ですが、大体のお客様が失敗されるケースが多いので

あまりオススメできません。

 

クリーニング料金、期間、遠方であれば郵送手続きなど、

まずはお気軽に革研究所へお問合わせください。

お電話、メールお待ちしております。

 

 

プラダ 染め替え 黒へ、福岡市早良区からのご依頼!

2016年02月4日

こんばんは、革製品・バッグ・財布・革ジャン・家具・イス・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。

革研究所の染料を使うと、お使いのバッグが違う色に大変身します。染料で下染をおこない顔料で綺麗に染め直していきます。

今回の施工は、プラダのバッグを黒に染め替えするご依頼です。

《before》                        《after》

DSC09403  DSC00116

DSC09412  DSC00122

いかがでしょうか?

クリーム色から黒の染料を使い、下地のブラックを作ります。乾燥後、ムラがないかを確認しムラがある部分をもう一度染め直します。

その後、黒の顔料で再塗装いたしますが、その時にほんの少し青を混ぜたり、赤を入れたりすることで深みのある黒を作ります。

カラーチェンジをお考えのお客様は、革研究所福岡店にご相談ください。

お客様のバッグや革素材に合わせた施工方法で、染め変えます。

フリーダイヤル0120-88-0704で、お待ちしております!!

【PRADA】 プラダ 茶色のジャケット 風合いクリーニング!

2015年10月20日

今晩は、バッグ・財布・コート・本革ソファー・イスなど、革製品の修理・お手入れ専門店の革研究所福岡店です。

 

今回の施工は、風合いのあるプラダの革のジャケットを、風合いを壊さずにお手入れクリーニングです。(おまかせコース)

 

①、まずは、下処理で表面に付いた汚れやカビなどを、丁寧に落していきます。

 

②、乾燥後、加脂剤・抗菌剤などを、水性溶剤などで、もう一度綺麗にあらいます。

 

③十分に乾燥させて、仕上げ作業をおこない防虫・防カビ・帯電防止施工もおこなってお返しいたします。

 

《before》              《after》

DSC08391 DSC09666

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC08392 DSC09667

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC08402 DSC09672

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

如何でしょうか?

風合いを残しながら、革全体に保湿をおこないながら、綺麗にしあげました。

また、型崩れが無いようにも施工いたしておりますのでご安心ください。

 

革製品でお困りの方は、革研究所福岡博多店にご相談ください。

「お手入れコース」「おまかせコース」「フルメンテ同色リペアコース」の3つのコースで、お客様の革製品をお手入れします。

フリーダイヤル0120―88-0704番で、お待ちしております。

Top