クロエ

沖縄県那覇市から、カビだらけのバッグのクリーニングと染直し修理で綺麗にしました。

2020年04月7日

革製品・ブランド・ソファー修理・張替え修理・

クリーニング専門店の革研究所福岡店です。

 

今回の施工は、沖縄県那覇市よりご自宅に保管していたバッグが、

カビだらけで白ボケている状態でした。

急ぎのご依頼でしたので、宅急便で届いてすぐに1回目のクリーニングを

行いましたが、バッグの表面にコーティングされていたみたいで、クリーニング

だけでは綺麗にはなりませんでしたので、乾燥後に2回目のクリーニングを

行いました。

バッグの表面が色あせていたので、黒い染料で下染めをおこないなるべく、

ムラをなくします。

その後に、顔料で全体を染直しました。

 

【施工写真】

《before》

DSC03252

《after》

DSC03585

《before》

DSC03259

《after》

DSC03590

《before》

DSC03253

《after》

DSC03576

《before》

DSC03254

《after》

DSC03577

《before》

DSC03263

《after》

DSC03579

《before》

DSC03272

《after》

DSC03595

《before》

DSC03273

《after》

DSC03596

 

お礼のメールもいただきましたのでご紹介です。

先程、現物確認しました!
キレイになって嬉しいです♪
ありがとうございました。
8日の入学式に使用予定でしたが、
残念ながらコロナの影響で延期となりました。
間に合う様に作業して頂いたのに・・・
申し訳ない気持ちもありながら感謝しております。
延期になった入学式が、待ち遠しい!

 

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

 

革の衣料品のメンテナンス方法をお教えします。また、色あせた革製品も蘇らせます!!

2020年03月19日

革製品・ブランドバッグ・ソファー修理・張替え修理・

クリーニング専門店の革研究所福岡店です。

 

今回は、色の褪せてしまった革を染直して綺麗に改善する

方法をお教えします。

 

まずは、牛革か羊革かを確認します。

牛革は比較的厚みがあり耐久性の高い革で、少々手荒に扱っても

大丈夫です。

 

羊革は、女性物のジャケットや高級革ジャンなどに良く使われる

素材で、とても柔らかっく手触りが良い素材です。

しかし、染料での仕上げが多いので色あせや、色落ちでのトラブルも

多い素材でもあります。

 

この他にも、蛇・トカゲ・サメ・エイ・豚・鹿・象などの革素材があり

それぞれに長所・短所があります。

 

今回は、色の褪せた革を元に戻す方法は、まずクリーニングで

余分な油分や汚れを綺麗に洗い流します。

乾燥後に元の色に近い色を作り染直しを行います。

この時に注意するのは、塗料の塗布量が多くなると革が固くなるので

塗りすぎに注意しての施工です。

最後にトップコーティングでの色止めをしますが、衣料の染料の色止めの

トップコーティング剤を使用します。

 

【施工写真】

 

右側は、元の色に戻した事例です。

左側は、色あせて白っぽくなっています。

DSC00397

 

《before》《after》

 

DSC00395

《before》《after》

DSC00398

《before》

DSC00405

《after》

DSC00399

《before》

DSC00406

《after》

DSC00400

《before》

DSC00408

《after》

DSC00402

《before》

DSC00409

《after》

DSC00403

《before》

DSC00410

《after》

DSC00404

《before》《after》

DSC00413

 

 

革製品のジャケットなどは、なかなかクリーニングなどに

出さないと思いますが、年に1回~2回 春先の使用後と

秋口の使用前にクリーニングで、抗菌加工や帯電防止などの

施工でメンテナンスを行うことで、大切な革製品をいい状態で

長く保つ事が出来ます。

メンテナンスは、革製品専門店の革研究所福岡博多店にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-88-0704です。

フォースヘアーのバッグを黒に染替えしました。

2020年03月12日

革製品・ブランドバッグ・ソファー修理・張替え修理・

クリーニング専門店の革研究所博多店です。

 

今回の施工は、白系のフォースヘアーのバッグが変色して

使いにくいなってしまったので、黒にカラーチェンジの

ご依頼を頂きました。

染料で下染めした後に顔料で本染めを行った後にコーティングします。

 

【施工写真】

《before》

DSC00615

《after》

DSC02559

《before》

DSC00616

《after》

DSC02562

《before》

DSC00618

《after》

DSC02560

《before》

DSC00619

《after》

DSC02561

《before》

DSC00621

《after》

DSC02564

 

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

クロエの長財布に付いたインクのしみ抜き+染め直し修理事例です。

2018年08月8日

クロエ/Chloeの長財布に付いたインクのシミを

可能な限りしみ抜きした後に、染め直し修理で

お財布を蘇らせる事例です。

 

お客様からの感想をのせますので、まずはご覧ください。

『中村様

財布の修理を依頼しておりまし●●です。

仕事で家を空けていたため、昨日届いた財布を受けとりました。

どこにシミがあったわからないほど見違えて戻って来て感激しました。

半ば諦めかけていた大切な財布をここまで新品同様していただけ感謝に堪えません。

今後、また革製品のトラブルがあれば是非利用させていただきたく思います。

本当にありがとうございました。』

 

まずは、財布の内側についてしまったボールペンの

インクを、可能な限りしみ抜きますが今回の場合は

革にインクが染みこんでいるので、完全にはインクの

除去は出来ませんでしたので、補色作業を行います!

 

ブランドバッグ・財布・エナメル製品の修理

メンテナンス専門店の革研究所福岡博多店です。

革製のメンテナンスや修理でお困りの方は、

お気軽にご相談ください。

フリーダイヤル0120-88-0704番です。

 

 

【シミ抜き施工写真】

クリーニング前のインクのシミです。

DSC04908 DSC04909

DSC04910 インクがベッタリと染みこんでます。

 

 

一回目のクリーニング+しみ抜き作業後の写真です。

DSC06019 DSC06018

DSC06017 気長にしみ抜き作業中です。

三回目のクリーニング+しみ抜き後の写真です。

DSC06238 DSC06240

DSC06239 少しずつインクが薄くなってきています。

 

インクのシミ抜きを、出来る限り行って青い色を抜いていきます!

この作業を、時間をかけて行うの施工期間がかかります。

 

【施工写真】

《before》       《after》

DSC04908 DSC07067

DSC04912 DSC07068

DSC04909 DSC07069

 

お見積り無料!!

当店への持込みもしくは、

郵送でも対応しております。

ソファーの場合は直接

ご自宅までに取りに伺います。

詳しくは下記フリーダイヤルより

お問い合わせください。

  • フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前に

お問い合わせの上お願い致します。

※持ちもみの場合はお電話で

予約しての来店ください。

 

 

 

 

【福岡店】 ダチョウの革(オーストリッチ) バック 黒・カラーチェンジ出来ます!

2016年12月1日

こんにちは、革製品・染め・修理・特殊クリーニング専門店革研究所福岡店です。

 

今日はオーストリッチのバック ブラックカラーチェンジをご紹介します。

今回はご希望により色替えの施工になりますが、

擦れや傷を理由に色替えを選択されるお客様をもいらっしゃいます。

同じバックで2度楽しめる♪ありですよね~

 

<施工写真 before / after>

securedownload1securedownload1asecuredownload2securedownload2asecuredownload3securedownload3asecuredownload4securedownload4a

 

このご依頼されたお客様は、

全体的なクタビレと四隅の擦れ補修と、今後また使っていく内にまた傷んできた時に

目立たせたくないとの事でブラックカラーチェンジをご希望されました。

 

またブラックはシックな雰囲気を楽しめ、どのシチュエーションでも使えるカラーです。

いかがでしょうか?

色を変えて新たに長く愛用していくことができます!

施工料金、施工期間等、お気軽にメールお電話お問合わせください。

相談する価値あるかも?!お待ちしております♪

お見積り無料!! 当店への持込みもしくは、郵送でも対応しております。 ソファー・椅子の場合は直接ご自宅までに取りに伺います。 詳しくは下記フリーダイヤルよりお問い合わせください。

  • フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前にお問い合わせの上お願い致します。

 

【福岡店】 ホワイトグリーン ミニトートバック 擦れの修理は革研究所福岡店で!

2016年11月16日

こんにちは、革製品・修理専門店の革研究所福岡店です。

 

今日は香椎浜からソファのリペア(修理)と一緒にご依頼頂いた

ミニトートバックの補色修理をご紹介します。

ソファの修理と一緒に!と依頼されることは少なくありません

ソファもバックもキレイになって長く愛用できたら気分も↑↑です♪

 

<施工写真 before / after>

securedownload1a

 

securedownload2securedownload2asecuredownload3securedownload3asecuredownload4securedownload4a

 

今回は、ホワイトグリーンの同色リペアですが、カラーチェンジも可能です。

また撥水コートを施してますので、元々弱いレザーバックでも強度を増させられます。

 

バック以外に靴や、ジャケット等お困りの際は、遠慮なくお申し付けください。

ご不明な点ございましたら、革研究所まで、お電話、メールお待ちしています!

 

《福岡店》クロエ セカンドバック 染み・擦れ修理は当店で!!

2016年11月10日

こんにちは、革製品・染め・修理・特殊クリーニング専門店革研究所福岡店です。

 

今日は長年の日焼けによる色あせと、擦れ傷で劣化した

クロエ・セカンドバックの修理をご紹介します。

傷や色あせてるからとクローゼットにそのまま・・・

となるまえに~!

 

<施工写真 before / after>

securedownload1securedownload5securedownload2securedownload6securedownload3securedownload7securedownload4securedownload8

 

水やコーヒー、調味料などが表面に付着した時は擦らずに、優しく当てて

吸取るように除去するのをオススメします。

※擦ると、革自体に傷がついてしまいます。

 

またこの時期湿度が高いので、なるべく乾燥させ、通気性がいい場所に保管させた方がいいです。

ブランド品付属の保存袋もケースバイケースですが、

必ずしも状態を維持させれるモノではないので注意が必要です。

 

バックは外で使う革製品なので、擦れや傷、汚れは必ず付きます。

必ず付く傷も予防できたらうれしいですよね?!

 

お困りの方は、最寄りの革研究所へご一報ください。お問合わせお待ちしております。

 

 

クロエ 色あせ修理施工のご依頼です!

2016年10月20日

みなさん、こんにちわ!!革研究所福岡店です。

 

朝、晩とだいぶ涼しくなりましたが、昼間はまだまだ、暑さが残る毎日ですが、

風邪など引いていないでしょうか?

今回施工したのは、

クロエのショルダーバッグです。ベージュの色が少し色褪せとスレ、鞄の底パイピング部分が少し傷がついてます。

使っているとどうしてもついてしまう擦れ傷などお気に入りのバックほど気になるし目立つ気がしますよね。。

 

【before/aftre】

DSC00186DSCN1475

DSC00191DSCN1478

DSC00190DSCN1479

DSC00197DSCN1486

施工後、ベージュの色褪せもなくなり、パイピング、鞄の持ち手の部分の傷も目立たなくなり綺麗になりました。

みなさまの大事にしている鞄など、革製品が綺麗になり、持ち主様の手に戻り喜んで頂ける事が嬉しいです。

ぜひ、眠っている革製品、少しでも直してまた使ってあげたいと思っている革製品があればぜひ、お気軽に革研究所福岡店へご連絡下さい。お待ちしております~。

 

お見積り無料!! 当店への持込みもしくは、郵送でも対応しております。 ソファー・椅子の場合は直接ご自宅までに取りに伺います。 詳しくは下記フリーダイヤルよりお問い合わせください。

  • フリーダイヤル:0120-88-0704

※郵送される場合は、事前にお問い合わせの上お願い致します。

革製品の色落ち修理・クリーニングは、夏のこの時期におまかせ下さい。

2016年07月15日

革ジャン・色落ち・紫外線焼け・補色・クリーニングで、元の色へ再生修理です。

こんばんは、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング専門店の革研究所福岡店中村です。

 

梅雨真っ盛りのこの時期は、革製品がタンスの中などで、押し込められていませんか?カビが生えかかってはいませんか?

 

これから、夏場に向けて汚れた革ジャンや紫外線焼けして傷んだ革製品を、放っておくとあっという間にカビだらけになったりしますので、今の時期にお手入れをしませんか?

 

実は、今の時期が革製品を丸洗いクリーニングするお客様が多くてんてこ舞いです。

今回の施工は、色落ちした革ジャンをクリーニングで、加脂加工・抗菌加工・帯電防止加工をしたあと、十分乾燥後に紫外線やけしたり、傷んでいる部分の補修をしながらの染め直しリペアです。

 

《before》                     《after》

DSC01501  DSC02106

DSC01505  DSC02109

DSC01506  DSC02110

DSC01509  DSC02113

DSC01510  DSC02114

 

紫外線で、赤黒く変色してしまった革を、丁寧に洗浄して十分乾燥させます。

色は黒なので、通常のピグメントを使用しますが、その前に黒の染料で下染を行なって色の深みが出るようにします。

 

これから、ジメジメとした夏がやってきますので、冬物のお手入れを今のうちにおこなってリフレッシュして、カビや乾燥から大切な革製品を守ります。

お問い合わせ先は、革研究所福岡店です。

フリーダイヤル0120-88-0704番にお気軽にお電話下さい。または、メールに写真を添付して送って頂くとお見積をして、返信いたしますので簡単です。

では、お問い合わせをお待ちしております。

 

クロエの財布を、白く染め直し修理しました。

2015年05月13日

ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。

 

本日の施工は、クロエの財布のキズスレ修理です。

お気に入りの財布なので、よくお使いになっており、キズスレも多く手垢などの黒ずみもあるので、まずはクリーニングで表面の汚れを落していきます。

 

その後、革の表面を整えてから、調色した色で染直し作業をおこないます。

では、ビフォー/アフターをご覧ください。

 

《before》             《after》

DSC05328 DSC05772

DSC05333 DSC05778

DSC05334 DSC05773

DSC05329 DSC05780

DSC05331 DSC05782

 

如何でしょうか?

この色はの調色は、意外と難しかったです。

やはり、色の三原色で作りますが、このような淡い色ほど難しい物です。

また、コバ部分を黒く再度、仕上げておりますので財布自体が、締まっていい感じになりました。

 

汚れてしまって、何となく持ち歩くのを、少し恥ずかしいと感じたら、迷わず革研究所福岡博多店へお電話下さい。

フリーダイヤル 0120-88-0704番です!

福岡/博多店の中村とスタッフが、お待ちしております。

Top