パイソン革のバッグの色あせを染め直し修理で綺麗に修復した事例です。
2020年03月20日
革製品・ブランドバッグ・ソファー修理・張替え修理・
クリーニング専門店の革研究所福岡店です。
今回の施工は、久留米よりパイソン革のバッグの色あせを
染直し修理で修復した事例です。
今回は、染料染めで綺麗にした染めしてからの顔料染めで
綺麗にしあげます。
【施工写真】
《before》

《after》

《before》

《after》

《before》

《after》

《before》

《after》

《before》

《after》

《before》

《after》

《before》

《after》

お見積り無料!!
当店への持込みもしくは、
郵送でも対応しております。
ソファーの場合は直接
ご自宅までに取りに伺います。
詳しくは下記フリーダイヤルより
お問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-88-0704
※郵送される場合は、事前に
お問い合わせの上お願い致します。
※持ちもみの場合はお電話で
予約しての来店ください。
関連記事:BALLY,
アルマーニ,
エミリオ・プッチ,
エルメス,
カスタマイズ,
カラーチェンジ,
カルティエ,
クリーニング,
クロコラックス,
クロムハーツ,
グッチ,
シャネル,
ショルダーバッグ,
スレ傷補修,
セカンドバッグ,
トップコート,
トートバッグ,
ハンドバッグ,
バックその他,
ビジネスバッグ,
ボストンバック,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
ルイ・ヴィトン,
レッドウィング,
傷補修,
小物,
店長のブログ,
手帳,
染め直し,
福岡店,
色落ち補修,
艶加工,
黒ずみ補修
ボッテガヴェネタ 長財布 染直し・補修は福岡店で!!
2016年10月13日
みなさんこんにちは!!
ボッテガヴェネタの長財布(モーブ)の染め直し補修施工をご紹介致します。
全体図ですが、施工前は少しモーブの色が薄くなりくすんだ色になってます。
破れの修理だけでもできますが、カラーチェンジすることで全体のリペアになりまた違った雰囲気ですよね~
【before】 【after】

施工後はくすんだ色からこのようになりました。
次はジッパーの持ち部分です。この持ち部分も少しですが色が落ちています。
【before】 【after】


落ちかけていた色もこのような仕上がりにありました。
次はパイピング部分が破れていて、色もパイピング部分だけ黒くなってましたが!!
【before】 【after】


【before】 【after】


【before】 【after】


施工後はこのように財布全体のパイピング部分が少し劣化しておりましたが、
劣化が目立たなくなり、色も全体と合わせて、まだまだ使える財布になりました!!!!
財布、鞄のパイピング部分色褪せ、色落ちは毎日使う大事な物ならやはり少しずつですが劣化はしていきます、早めの補修施工が望ましいですが、少し酷くなってるな、気に入ってるのに劣化が激しいから使えないなと思ってる方がいましたら、あきらめずに一度ご相談ください!!
お電話、メールお待ちしております。
お見積り無料!! 当店への持込みもしくは、郵送でも対応しております。 ソファー・椅子の場合は直接ご自宅までに取りに伺います。 詳しくは下記フリーダイヤルよりお問い合わせください。
※郵送される場合は、事前にお問い合わせの上お願い致します。
関連記事:クリーニング,
コバ(革断面部)・パイピング処理施工,
スレ傷補修,
トップコート,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
傷補修,
小物,
店長のブログ,
撥水加工,
未分類,
染み補修,
染め直し,
特殊技術,
破れ補修,
福岡店,
縫製,
財布
ボッティガベネタのお財布修理。
2016年03月26日
今晩は、革製品・財布・バッグ・革ジャン・イス・家具・ソファークリーニング専門店の革研究所福岡博多店の中村です。今日の施工は、ボッティガの長財布が傷んできたので、修理のご依頼です。
まずは、クリーニングで表面の汚れを落とします。その時に加脂加工で潤いも十分補給です。
商品確認
ボッティガは、編み込みが特徴的な製品ですが、革がとても柔らかく表面が擦り切れて傷みやすい革製品です。
《before》 《after》


内側も黒の染料を使って、再度染め直しました。

もちろん、小銭入れも綺麗に染め直しです。
革研究所より
如何でしょうか?革製品のお手入れ・お困り事は、革研究所福岡博多店にご相談ください。
フリーダイヤル0120-88-0704番にて、経験豊富なスタッフがお待ちしております。
関連記事:クリーニング,
スレ傷補修,
トップコート,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
傷補修,
小物,
店長のブログ,
手帳,
撥水加工,
染み補修,
染め直し,
福岡店,
色落ち補修,
艶加工,
財布
【BOTTEGA VENETA】 財布のファスナー交換修理!
2016年01月21日
革製品の財布・バッグ・革ジャン・コート・家具・椅子・ソファー修理専門店の革研究所福岡博多店の中村です。
福岡でも初雪が降りました。朝から寒い工房での施工で、風邪ひきそうです!皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今日の施工ブログは、ボッティガの財布の修理です。
《before》 《after》


上の写真は、かみ合わせができなくなった為、ファスナー交換です。
かみ合わせが悪い時は、スライダー交換で済む場合と、全交換しないといけない場合があります。
交換には、通常約2週間程の施工期間が必要ですが、繁忙期は約3週間のお時間が必要です。
また、財布のすり傷や色あせなども併せて、染め直しリペアをされるお客様も多いので、お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120-88-0704番で、お待ちしております。
関連記事:クリーニング,
トップコート,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
傷補修,
小物,
店長のブログ,
手帳,
撥水加工,
染み補修,
福岡店,
縫製,
艶加工,
財布
ボッティガベネタ 財布の修理リペアは、革研福岡店へおまかせ下さい。
2015年07月29日
ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。
福岡の天気は、湿度も多くからみつく様な暑さで、施工していても熱中症になりそうな気温でした。
今日の施工は、ボッティガベネタの財布の染め直し修理です。赤の財布ですが、手垢や黒ずみなどで、黒ずんでしまった財布です。
まずは、施工写真をご覧ください。
《before》 《after》



如何でしょうか?
色落ちして、黒ずんだ財布も新しく染め直す事で、もう一度気持ちよく使うことが出来ます。
ボッティガは、とても柔らかな革を使っていますので、角などがとても傷つきやすく、破れやすい財布です。
スリキズや革の痛みの下地処理を十分におこなってからの再塗装ですので、持ちが違います。
革製品でお悩みの方は、まずは革研究所福岡博多店にご相談ください。
まずは、フリーダイヤル0120―88―0704番でお待ちしております。
関連記事:クリーニング,
スレ傷補修,
トップコート,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
傷補修,
小物,
店長のブログ,
手帳,
撥水加工,
染み補修,
染め直し,
福岡店,
色落ち補修,
艶加工,
裏地施工,
財布,
革張替え,
風合い加工,
黒ずみ補修
ボッティガ・ヴェネタの財布を染直し修理/福岡店
2015年07月5日
ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。
今回の施工は、ボッティガ・ヴェネタの財布の染め直し修理をおこないました!
長年使い慣れた財布のスリキズを修理してもう一度、お使いになるそうです。
《before》 《after》



如何でしょうか?
ボッティガの柔らかい革は、とても傷つきやすい物ですが、革研究所の下地処理剤と表皮再生剤でキズやスレを、整えながら黒へ染め直しをおこないました。
施工方法は、キズで財布の表面が白くぼけていたので、黒の染料で一度下染めをおこない、顔料で表面のキズを埋めながら染め直し施工でした。
ボッティガの財布を、お持ちの方からの修理ご依頼は、シャネルの修理に続き、多い施工ですので、安心してご依頼ください。
フリーダイヤル0120-88-0704番で、お待ちしております。
関連記事:クリーニング,
スレ傷補修,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
傷補修,
小物,
店長のブログ,
手帳,
撥水加工,
染み補修,
染め直し,
福岡店,
縫製,
色落ち補修,
艶加工,
財布,
黒ずみ補修
編み込みのバッグの染め直し・クリーニング・修理は、革研福岡店へ!!
2015年06月20日
ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。
今回の施工は、イントレチャートバッグの四隅のスレを、修復しながらの染め直しリペアです。
はずは、写真をご覧ください。
《before》 《after》




如何でしょうか?
パイピングのスレもご覧の通り、しろぼけも綺麗になりました。
編み込みのバッグは耐久性にはあまりありませんが、デザイン性が良いので結構使っていまいますね。
革製品は再生できますので、どんどん普段使いでご使用してください。
汚れたり、傷ついたりしたら革研究所福岡博多店が、お直し致します。
まずは、フリーダイヤル0120-88-0704で、お電話お待ちしております
関連記事:カラーチェンジ,
カーフスキン,
クリーニング,
ショルダーバッグ,
スレ傷補修,
セカンドバッグ,
ツートン施工,
トップコート,
トートバッグ,
ハンドバッグ,
バックその他,
ビジネスバッグ,
ボストンバック,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
リメイク施工,
傷補修,
店長のブログ,
撥水加工,
染み補修,
染め直し,
破れ補修,
福岡店,
縫製,
艶加工,
裏地施工,
部分,
部分補修,
黒ずみ補修
ビースタッフの赤いバッグ(イントレチャート)を、染め直し修理です。
2015年06月19日
ソファー・革製品のクリーニングや修理、染め直し専門店/革研究所福岡博多店の中村です。
ビースタッフのバッグを、お持ちのお客様から色があせてきて、艶もなくなってきたので、お直しをしたいと思っていた時に、弊社のポスティングチラシを見てご連絡を頂きました。
《before》 《after》





如何でしょうか?
紫外線焼けや使用感のあるバッグを、クリーニングで汚れを落し、同じ色を作り綺麗に染め直しました。
ビースタッフの可愛いバッグもご覧のようになって、お客様にも喜んで頂き増した。
お客様の笑顔が、一番の好物です。
革製品のお悩みや金属の修理などは、革研究所福岡博多店にご相談ください。
フリーダイヤル0120-88-0704番で、お待ちしております。
関連記事:カーフスキン,
クリーニング,
ショルダーバッグ,
スレ傷補修,
セカンドバッグ,
トップコート,
トートバッグ,
ヌメ革,
ハンドバッグ,
バックその他,
ビジネスバッグ,
ボッテガ・ベネタ,
リメイク施工,
傷補修,
店長のブログ,
撥水加工,
染み補修,
染め直し,
特殊技術,
福岡店,
色落ち補修,
艶加工,
黒ずみ補修
ボッティガベネタの財布を補色修理です!!
2015年02月15日
革製品・ブランドバック・本革ソファー・イス家具修理・染直し専門店の革研究所福岡博多店です。
ボッテガの革素材は、とても肌触りがよく、柔らかな革を使っています。
その為、パイピングの角の部分が擦り切れて穴が開いたりして、お困りの方、いませんか?
革研究所福岡博多店は、革製品の「困った」を綺麗に解決いたします。
今日の施工商品は、ピンクのボッテガ財布です。
《before》 《after》



如何でしょうか?
柔らかな触感をそのままに染直し施工する事は、結構難しいのですが、革研究所の溶剤と塗料は、表皮の自然な柔らかさを、壊さずにキレイに仕上げますので、お気軽にご相談ください。
フリーダイヤル0120―88―0704です。
関連記事:カラーチェンジ,
クリーニング,
スレ傷補修,
トップコート,
ボッテガ・ベネタ,
ラムレザー,
リメイク施工,
傷補修,
出張施工,
小物,
店長のブログ,
撥水加工,
染み補修,
染め直し,
福岡店,
縫製,
縫製新規製作,
色落ち補修,
艶加工,
財布